【究極の基本】仕事が楽しくなる社会人の心構え10選

サムネイル画像 カルチャー

こんにちは!

おしょう(@oshou2023)です。  

社会人になったら身につけなければならない事が沢山あると思います。

基礎的なマナーや敬語等はもちろんのこと、業務上必要になる専門知識や技術、会社や業界によっては独自ルールもあり、各々置かれた状況に適応していく必要があります。また、現代においてはパソコンやシステム等のデジタルスキルも、もはや出来て当たり前の時代になりつつあります。

実際に仕事をしてみると様々や状況やシーンに遭遇することがありますが、社会人のベースとなるような「社会人の心得」を知っておくと、個別の判断や決断をする際、自分自身の確固たる判断の拠り所となります。

今回は社会人としての基本中の基本でもあり、仕事が楽しくなる心構えをご紹介させていただきます。

この記事からわかること
  • 仕事が楽しくなる心構え10選
ここだけは押さえておくポイント!
  1. この基礎があった上で社会人は働き金銭を得ており、比例して責任も大きくなる。
  2. 行動や態度に責任を持ち、常に相手の期待値を超えた行動を取ろう!
おしょう
おしょう

私も新卒時、どんな心構えで働けば良いか分からず、色んな事に悩んだことが多々ありました。大変そうですが、社会生活全般に言えることでもありますね。

仕事が楽しくなる心構え10選

誰よりも率先して行動し挑戦する

自己啓発やリーダーシップの分野でよく使われる言葉ですが、意外と年と共に出来なくなるのが挑戦です。

率先して行動し挑戦することが出来る人は、自分自身の成長や発展を促すだけでなく、個人としても自信を築くことができ、その前向きさが他人を鼓舞し、周りの人々にポジティブな影響を与えることができます。

ただし、行動を起こすことは簡単なことではありません。誰かが率先して行動するには、リスクを冒す必要があるかもしれず、時には失敗することもあると思います。しかし、チャレンジすることによって、自分自身や周りの人々を成長させることができるのも限られた人にしか出来ず、そういう人が世の中を動かしているのも事実です。

どんな仕事も「現状維持」では発展がなく、常に目標を持ち困難に直面した際にチャレンジすることを恐れないで欲しいです。

情報発信・傾聴・共有の3本柱を徹底する

どんな会社・勤務体系でも、仕事は一人で出来ず一人で完結しません。より多くの人を巻き込み相手とのコミュニケーションを行うことで、より良い関係を築き、共通の目標を達成することができます。

  • 情報発信:自分自身が持っている知識や情報を積極的に共有してください。組織という大きな組織では周囲の人が何をしているか、業務にどのような影響があるかを俯瞰して捉える必要があります。周りの人々との共通の理解を深めることができます。また、情報発信をすることで、自分自身のスキルや専門知識を向上させることに繋がります。
  • 傾聴:相手の話を注意深く聴いてください。傾聴をすることで、相手の意見や立場を理解するだけでなく、その際のリアクション(頷きやレスポンス)によって相手に共感を示すことができ、より良い信頼関係構築に繋がります。
  • 共有:情報や知識を相手と共有しましょう・これが出来ていない人が意外と多く、逆に出来ると気が利く・俯瞰して状況を判断出来る人として周囲や上席の信頼も得られます。

コンプライアンスを遵守する

数年前と比較し、現在はコンプライアンスに対する企業の取り組みが、企業評価・業績にも直結する時代となりました。個人として法律を守ることは勿論ですが、社会人として法律や社会的な規範、会社の就業規則等は必ず守るようにしましょう。自分自身が会社の顔であることを忘れないことが大切です。

公私を分ける

仕事とプライベートはきっちり分けましょう。

終業時間中は当然ですが仕事に集中し、限られた時間内にて成果を出す事が求められます。当然ですが、会社の備品等を私用に使うことはNGですし、誰から給料を頂いているかの意識も忘れないようにしましょう。

また、最近はテレワークも浸透してきましたが、家で仕事をする弊害としてオンオフの切替が難しいといった声もあります。そういう点でも仕事にはメリハリを付け、プライベートの時間も充実させましょう。

身だしなみを整える

清潔感のある身だしなみは相手への思いやりの第一歩です。また、人というのは第一印象でその人への好感度が決まることもあります。

ポイントは「清潔感」と「機能性」を重視し、さらに周囲との調和も心がけると良いでしょう。ビジネスの場合では、個性よりも立場や役割、場所などをわきまえて、相手に信頼感や安心感を与えることを最優先にしましょう。

わが子のやる気を引き出す伝え方・励まし方がわかる!伝え方コミュニケーション検定 不動産業界へ転職するなら【リアルエステートWORKS】

優先順位を考え行動する

優先順位を考え行動することは、マルチタスク管理や時間管理に追われる社会人にとっては大切なスキルの一つです。優先順位を決めることで、重要なタスクに優先的に取り組み、時間やリソースを最適化することで、自分のプライベート時間の確保にも繋がります。

優先順位を決める際には、①目標や戦略に合致しているか、②緊急性、重要性、終了期限、可能な限り早く完了できるかなどのポイントを考慮して決定できると良いでしょう。

これらのポイントを考慮して、優先順位を決めることで、日々のストレスや負荷を少しでも軽減し、効率的なタスク管理に繋げていってください。

時間・締切を厳守する

「Time is Money」という単語を聞いたことがあるでしょうか?時間というのは失ったら元に戻すことができない貴重なもので、仕事やプロジェクトを成功させる上でも大切です。

時間を守ることで、自身の予定やスケジュールを守ることに繋がり、同僚や上司の時間を最大限尊重することにも繋がります。

時間や締切を守る上では、進行しているプロジェクトのスケジュールを周囲ともすり合わせをしながら把握し、計画を立てることで、タスクの優先順位を決めていくことが良いです。また、予期せぬトラブルが発生した場合では、早めに周囲の人に相談し、対処策を考えることも必要である。

時間と締切を厳守することで、仕事やプロジェクトの成功させるだけでなく、社内外で信頼を築き、自己管理能力を高めることができるは意外と少ないです。当たり前のことですが、「時間を守る」ことで、他の人の時間を尊重することができ、全員が効率的に作業を進めることの一助となりましょう。

不動産業界へ転職するなら【リアルエステートWORKS】

効率化を意識する

効率化の意識を持ち行動することで、仕事における生産性が向上したり、日々ストレスが軽減されたり、時間を節約できたり、その結果品質が向上するなど、効率化は沢山のメリットを生み出します。

効率化のためには、タスク管理(最近ではTeamsやPlannerといったデジタル技術もあります)や時間管理、各セミナーや研修に参加して自己啓発・スキルアップに取り組むことも有効です。このような取り組みにより、時間やリソースを最大限に活用し、生産性を向上させていきましょう。

インプットとアウトプットを行う

「インプット」とは情報や知識、経験などを取り入れることを指します。例えば、本を読んだり、講義を聴いたり、人から話を聞いたりすることがインプットにあたります。

そして、「アウトプット」とは、インプットしたものを自分なりに処理して、新しい知識やスキルを獲得することを指します。例えば、自分で文章を書いたり、プレゼンをしたり、実際に行動してみたりすることがアウトプットにあたります。

インプットとアウトプットは密接に関連しており、インプットしたものをアウトプットすることで、より深く理解することができます。また、アウトプットすることで、自分の考えを整理し、新しいアイデアを生み出すことで、自分の成長を実感することができます。

しかし、インプットばかりしてアウトプットしない人もいます。もし、自分がそのような人であれば、ぜひアウトプットに取り組んでみましょう。自分なりの方法でアウトプットをして、新しい発見や成果を得ることができます。

インプットとアウトプットは、人生において常に必要なスキルです。より多くのインプットをし、自分なりのアウトプットを行い、より深く理解し、成長することが大切です。

しっかり体調管理を行う

仕事やプライベートで忙しくしていると簡単におろそかになってしまうことがありますが、健康は最も重要な資産の1つです。定期的に運動をすること、バランスのとれた食事を取ること、十分な睡眠を取ることは、ストレスを軽減し、免疫力を高めることにつながります。

また、過剰なストレスや過労は心身に悪影響を与えるため、定期的な休息を取ることを忘れないようにしましょう。体調が優れないと、仕事やプライベートの両方に影響を及ぼすため、健康管理には注意を払うことが重要です。

しっかり体調管理を行い「プロ」としての責任を果たしていきましょう!

おしょう
おしょう

社会人としての心構えには色々なものがありますが、どれも自分自身が行動し実践することが重要!まずは一歩踏み出してみませんか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

厳しい社会を生き抜く上で、「上司」や「お客様」といった幅広い世代とコミュニケーションを取る機会も増え、適切な応対が求められます。

そんな中、上記に記載したような社会人としての心構えがあると、困難な壁に遭遇しても、それを乗り越えるアプローチの仕方や手段を自ずと自分で考えることができ、更に周囲の人を巻き込んでより大きな成果を生み出すことができるはずです。

また、その心構えを実践する上でも「謙虚な気持ちを持ち、相手の期待を超え、感謝の気持ちを持つ」ことが大切です。その結果としてあなたが得られる成果は、たった一人では到達することのできない、大きなものであることを実感する時が来るはずです。

自分が思い描く未来を実現するためには、とにかく「アクション(行動)」あるのみです!この記事をご覧になった方の未来が明るいものであることを祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました